HOME > ニュースリリース > 創立50周年のご挨拶
          

創立50周年のご挨拶

皆さまにおかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

202562日、タカオカエンジニアリング株式会社は、創立50周年を迎えました。

この大きな節目の年を迎えることができましたのも、多くのお客様のご愛顧とパートナー
企業の皆様のご支援の賜物と感謝しております。


弊社は、株式会社高岳製作所(現:株式会社東光高岳)のグループ会社、高岳工事株式会社
として197562日に設立され、受変電設備の組立・据付け工事・調整、土木工事等を担当しました。
1978年に海外事業に着手し、1990年にプラントの一括受注を指向して、タカオカエンジニアリング
株式会社に社名変更しました。その後2012年に海外事業に軸足を置く体制となり、今日に至っています。

この50年間、社員一丸となって事業領域・市場を積極的に開拓して参りましたが、弊社の現在地は下記の通りです。
 
 事業領域

  ・主力分野(ディーゼル・ガス発電、送変電、配電)

  ・再生可能エネルギー分野(小水力、太陽光、蓄電、EMS

  ・周辺分野(上下水道、淡水化など)

  ・金属資源リサイクル分野

 市場

  ・地球儀を俯瞰するように、アジア・アフリカ・大洋州・

   中南米など約50ヶ国において150サイトを越える事業経験

これまでの50年間で築いたグローバル基盤を強化し、現在地から更に持続成長し、

100年企業を目指して新たな企業価値を創造してゆきたいと思います。

引き続き変わらぬご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。


2025
6月吉日

タカオカエンジニアリング株式会社

代表取締役社長 

市川 昭彦



創立50周年記念祝賀会(2025年5月21日開催)

祝賀会①.jpg

鏡開き
 右:一ノ瀬貴士(株式会社東光高岳・代表取締役社長)

 中:市川昭彦(タカオカエンジニアリング株式会社・代表取締役社長)

 左:大石英昭(タカオカエンジニアリングOB会・会長)

祝賀会②.jpg
集合写真

祝賀会③.jpg

寄付金の贈呈式

 右:武内進一(東京外国語大学・現代アフリカ地域研究センター長)

 左:市川昭彦(タカオカエンジニアリング株式会社・代表取締役社長)

 ※祝賀会において、東京外国語大学現代アフリカ教育研究支援基金への寄付金
    の贈呈式を行いました。この寄付金は、アフリカからの留学生招待等にご活用
    いただきます。

 ※東京外国語大学 現代アフリカ地域研究センター ホームページ

  お知らせ『タカオカエンジニアリング株式会社創立50周年記念式典に出席しました』へのリンク 

  https://www.tufs.ac.jp/asc/events/news/2025Takaoka-eng.html